みなさんこんにちは。今年も残すところあと2日になりました。飛躍の年 辰年もあと二日です。今年は飛躍しきれましたか?まだあと2日あります。最後まで頑張りましょう、そして来年も飛躍し続けられるように今から準備して新しい年を迎えましょう。かく言う私どもは目標達成に向けまだまだ努力、邁進中です。飛躍しきれませんでしたので、来年もまだまだ辰年のつもりで飛躍できるように、そして巳年の蛇のようにしつこく最後まであきらめないで頑張ります・・・って、まだ年も明けていないのにこんなことを言うのはおかしいですね。でもまあ、それくらいの気持ちで頑張らないといけないですね。
と言うことで今年最後を飾るのはどんなお話にしようかと考えたのですが、やっぱりいつものようにこのコーナーの1年の振り返りをしたいと思います。50タイトルくらいありますのでそのタイトルを書くだけで終わってしまいますが、これをやっておくと結構後で分かりやすいですので、タイトルをズラーッと並べてみたいと思います。では並べます。
・1月15日週:おいしさとは 気持ち次第で美味しさアップするんじゃないかなと言うお話でした
・1月22日週:ぎっくり腰 ぎっくり腰の対処法のお話でした
・1月29日週:内視鏡を飲みました 今どきの内視鏡検査についてのお話でした
・2月4日週:真っ赤な目・・出血 目から血が出たら注意した方がいいですよと言うお話でした
・2月11日週:乗り物のひじ掛けは誰のもの 乗り物の座席の間にあるひじ掛けってどうやって使えばいいんでしょうね
・2月19日週:壁に耳あり新幹線に・・ 新幹線の中で仕事をするのはやめた方がいいかもしれませんね
・2月26日週:なんとなくうれしくなった話 ほんのちょっとしたことですが気持ちがホンワカしました
・3月4日週:飲酒ガイドラインの話 飲酒ガイドラインというのが出てきましたね
・3月18日週:パワハラにパワハラを返す・・? 業界の話はわかりませんが素人目にはちょっと・・ですね
・3月25日週:うちの看板娘 90歳近い母親の話です
・4月1日週:はじめまして この時にコラム書きを家内から私にバトンタッチしましたのでご挨拶です
・4月8日週:網代港 いつも仕事に言っている網代港について書いてみました
・4月15日週:リバウンド① ダイエットがリバウンドしたことを書きました。それの1回目です
・4月21日週:リバウンド②・・・答えが見えたような ダイエット方法の極意が少し見えた気がしました
・4月28日週:ゴールデンウイーク 楽しい楽しいゴールデンウイーク
・5月6日週:CS 顧客満足度 故障した真空機の修理を依頼したときに顧客満足度と言うことについて考えさせられてしまいました
・5月13日週:逆流性食道炎 ちょっと逆流性食道炎の疑いがあったためその病気について調べてみました
・5月20日週:大山ツーリング①
・5月27日週:大山ツーリング② ゴールデンウイークに家内とバイクツーリングに行ったことを2回シリーズで書いてみました
・6月3日週:うーん・・・と思ったこと 自衛隊の訓練中に手榴弾で亡くなった方がいたことからちょっと考えさせられたことを書いてみました
・6月10日週:漫画を読んで思ったこと 趣味のゴルフについて漫画から少しヒントをもらっちゃいました
・6月17日週:ドキッとしたこと ゲゲッ大丈夫か?という出来事がありました
・6月24日週:負けるもんか!・・・AI AIってすごいですよね。でも人間のほうが凄いんです
・7月1日週:視察旅行 鳥取網代港の仲買人組合の皆さんと名古屋中央卸売市場の視察に行ってきました
・7月8日週:暑い・・・夏・・・? 7月第1週なのに無茶苦茶暑かったですよね。で、なんで暑いのか考えてみました
・7月15日週:え、そこまで言う!?・・悔しい・・うーん 一念発起して中型限定(8トン限定)解除試験を受けに行った時の話を書いてみました
・7月22日週:トランプさん銃撃事件を考える みなさんもご記憶に新しいトランプ次期大統領(この当時は候補者)が演説中に頭を打たれた事件について考えてみました
・7月29日週:機が熟するということ 私だけでなくみなさんそうだと思うのですが、何回やってもどうしてもうまくいかなかったことがある日突然できるようになることがあると思うのですが、そのことについて書いてみました
・8月5日週:オリンピック柔道の判定で パリオリンピック柔道の永山選手が主審の「待て」の後で絞め落とされて一本負けになったこと(この判定おかしい!!)について考えてみました
・8月12日週:不思議な出来事・・虫の知らせ 今思い出しても不思議な出来事でした。本当に虫の知らせってあるんですね
・8月19日週:なんか変だな レンタカーの2トントラックを借りてちょっと遠出をした時にそのトラックが故障をした話です。レンタカー屋さんの対応がなんだかな~というか・・
・8月26日週:愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ このオットー・フォン・ビスマルクさんの名言について考えてみました
・9月1日週:底引き網漁 私たちの知らないところで漁師さんが一生懸命操業してくれる底引き網漁について書いてみました
・9月9日週:不思議だ・・・まあ、どうでもいいか どうでもいい話ですが遠くからツーリングに来た人がちょっと不思議な行動をされていましたので気になって・・・
・9月16日週:趣味 趣味ってなんでしょうね?趣味について書いてみました
・9月23日週:最近のニュース 今から思うとなんということはないのですが、この時テレビや新聞で報じられていたニュースについて書いてみました
・9月30日週:最近の気になる出来事 前週と似ていますが、この時のニュースというか報じられていた気になるニュースについて書いてみました
・10月7日週:努力とは・・気持ち? Iさんという近所のおじさん、おじいさんの努力される姿が格好良くて書いてみました
・10月14日週:人生で一番怖い思いをしたこと これは、本当ーに怖かったです。思い出したくもないくらい怖かったです
・10月21日週:とても嬉しかったです これは、本当ーに嬉しかったです。何度思い出しても嬉しかったです
・10月28日週:風呂、トイレ・・・夢の中 アイデアってふとした時に沸いてきますよね。特にその場所に行けばということがよくありますよね
・11月4日週:ぎっくり腰・・・神の手 これは本当にびっくりしました。神の手、ゴッドハンドを持っている人というのは本当にいるのですね
・11月11日週:来た道行く道 人は生まれた時から大人だったわけではなく最初は何も知らない子供でした。そして、誰でも人は誰でも老いていきます。そういうことですね
・11月18日週:子育て中のリスキリング と、こんなことを言った国会議員の方がいらっしゃいますが、その方は子育てがどれだけ大変かわかっていらっしゃらないのでしょうね
・11月25日週:人生で一番長く起きていたこと 今よりもう少し若かった時に長い時間一睡もしなかったことがありました。よくできたなーと思います
・12月2日週:松葉ガニ 美味しいですよね、松葉ガニって。でも私自身も「美味しい」倉石からわかっていませんでした。ちょっと調べて書いてみました
・12月9日週:人生で一番血圧が上がった日 今思い出しても怖いくらい血圧が上がったことがありました。いやー本当に驚きました
・12月16日週:どうでもいい話・・・師走に なぜか師走って亡くなる有名人の方が多いような気がするのは私だけでしょうか・・・そのことについて考えてみました
・12月23日週:まるで詐欺・・J○F 日○自○車連盟 困っているからきちんとお金も払ったのに・・・やっぱりおかしいと思います
・12月30日週:1年の振り返り 今回のこれです
こうして振り返ってみると、面白いのもあればそうでもないのもありますし、納得させられるのもありますしなんだかな~というのもあります。まあ毎週書いていればそんなのもあるでしょう(笑)
みなさま、1年間お付き合いいただきありがとうございました。来年も頑張って書き続けますのでよろしくお願いいたします。
それではみなさま良いお年をお迎えくださいませ。来年も乞うご期待です。さようなら。