みなさんこんにちは。最近朝晩がめっきり冷え込んできましたね。「え!?39.9度!!」と驚いたのはほんの10日ほど前の9月20日でしたが、たったの10日でこんなに「寒い」朝晩になるとは夢にも思いませんでした。暑くてエアコンをつけないと眠れない日々だったのですが、急に寒くなったためタオルケットではなく掛布団が恋しい気候になってきました。うーん、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですね。本当にお彼岸を過ぎたら暑さがピタッと止まってしまいました、不思議ですね。まあ、不思議でも何でも過ごしやすい気候になったのですから良しとしますか。
それにしても、毎日々々いろいろな事件というかニュースがありますね。先週1週間だけでも、大相撲関脇の大の里が角界(大相撲)入りしてたったの9場所で、2回も幕内優勝して大関になっちゃいました。凄いですねたったの1年半で大関ですから。あと、袴田巌さんが静岡のみそ製造会社の社長さん一家を殺害したという冤罪が、50年以上経って晴れて無罪になったとか、プロ野球のソフトバンクや巨人がリーグ優勝したとか、アメリカ大リーグのドジャースが地区優勝したとか、大谷翔平選手がイチローさんの盗塁記録を抜いてシーズン57盗塁(9月29日時点)を達成して、尚且つ54号ホームラン(同)を記録したりとか、本当に色々ありました。因みに、大関になった大の里さんはほんの1年半前までは大学生だったそうですが、初優勝した今年の5月場所後の休日に、茨城にある二所ノ関部屋から東京まで電車で出かけて行って、ボウリングをやった後大手中華料理チェーン店(王将?満州?日高屋?・・・わかりません)でご飯を食べて帰ったそうです。学生感満載ですね(笑)
他にも変わったところではキャッシュレスサービスのPayPayがデジタル給与払いということで、PayPayで給料を支払ったそうです(・・ややこしい・・)。一昔前なら考えられませんね。「はい、今月の給料」と給料袋を奥さんに手渡して「ありがとう。今月もお疲れ様でした」と奥さんが言葉を返していたなんて考えられませんね(・・さすがにこれはずっと前の昭和ですか(笑)・・)。
他には、先週は日本のこれからがかかっている各政党の代表、総裁が続々と決まっていきましたね。
立憲民主党は現代表の泉さんを筆頭に、前代表の枝野さん、衆議院議員1回生の吉田さん、総理経験者の野田さんの4人が立候補し、1回目の投票では過半数獲得者が出ず、枝野さんと野田さんで決選投票が行われ、結果、267票対206票で野田さんが勝利されました。私は誰が良いとか悪いとか言えませんが、みなさんそれぞれが一生懸命頑張って、立憲民主党に所属する議員さんや党員さんたちが決めた代表ですので落選した候補者の方たちと一緒に、党を、日本を盛り上げていってくれるのではないかと勝手に思っています。野田さん、頑張ってください。
公明党も新しい代表が石井さんに決まりましたね。こちらは立候補者が他におらず無投票で決まったそうですが、この方は東大出身の元建設官僚(上級資格保持者、偉いお役人さん)で、政治家になってからは国土交通大臣や党の幹事長を歴任したとても優秀な方だそうです。今までの代表だった山口さんは8期15年間代表を務められたそうですが、やはり、何かを成し遂げようとするとある程度はその役職に留まらないとできないと思いますので、15年間務めるかどうかは別として、腰を据えてしっかりやっていただきたいですね。あ、私は公明党員でも公明党支持者でもありませんが、日本の一国民としてそう思っているということです。
自民党も新しい総裁が決まりましたね。こちらは、9人の方が立候補していました。議員票と党員・党友票合わせて736の票があるそうですが、1回目で過半数を獲得するのは難しいだろうとのことでした。やっぱりその通りになりました。1回目は高市早苗さんが1位、石破さんが2位、小泉さんが3位と、テレビや新聞で報道されていた通り上位3名はこの方たちでした。・・・でも、報道関係の方はどうやってこんなことがわかるんでしょうね。我々普通の人の考え方だと、「誰に投票しますか?」と聞かれても「ん?え?うん・・えへ、まあ」と誤魔化しそうなもので、正しい情報は得られないような気がするのですが。まあ、そこ餅は餅屋ということでそれなりのやり方があるのでしょうね。
決戦投票の結果はみなさんご存じの通り、石破さん215票、高市さん194票で、石破さんが自民党の新しい総裁に選ばれたそうですね。この石破さん、見た目があまりよくないですよね。黙って立っているだけでもちょっと怖い感じがするのに、人を睨むように見たりとか、討論になったら相手を完膚なきまでに叩き潰すというか論破するというか、あんまりイメージは良くないと思います。でも、テレビのバラエティ番組に出演している時とか、ちょっとしたニュース映像とかを観ていると、見た目ほど悪い人ではないような気がします。まあ、見た目が怖い人が笑ったり冗談を言ったりするからなおさらそう思うのかもしれませんが。
それと今回の総裁選後の報道で石破さんに、というか石破さん側に好印象を与えた何かがあったとするならば、それは奥さんも影響しているかもしれません。決戦投票後に石破さんの奥さんがテレビに映っていましたが、とても失礼ですが、見た目は普通の田舎のおばさんでした。いえ、見た目だけでなく話し口調も普通のおばさんで、そこに持ってきて、奥さんにテレビカメラが向けられている最中に石破さんご本人から電話があったようで、その内容が「今夜は何時になるかわからないから今電話した」ということでした。この一件は石破さんというか石破さんご家族の良い関係を表す出来事だったのではないかと思います。
まあ、なんにせよ今の政権与党である自民党の総裁になられたわけですから、10月の臨時国会後は日本の総理大臣になられるわけです。今までの色々なこと、あんなことや、こんなこと、色々あるとは思いますが、それはそれとしてこれからの日本のために、頑張っていただけたらと思います。
はい、今週は先週に続いて最近のニュース、気になる出来事について書いてみました。結果的には自民党の総裁選について多く書いてしまいましたが、やっぱり私も日本人としてこれからの日本が気になります。自民党、公明党、立憲民主党やその他の野党の方々も頑張っていただいて、経済、外交、安全保障、災害復興、少子化、地方創生、その他色々なことに頑張っていただけたらと思います。地球温暖化対策についてもよろしくお願いします。温暖化の影響でしょうか、魚があまりとれなくなってきたような気がします。温暖化対策をしっかりやっていただいて漁業が盛んになってくれますように(笑顔)。
それでは次回も乞うご期待です。さようなら。