最近の気になる美味しさ
今年も松葉ガニのシーズンが始まりました!やっぱり冬は松葉ガニですね。みなさま美味しい美味しい松葉ガニをご堪能くださいませ!!
もちろんカニ以外も美味しいですよ!日本海の美味しいお魚をご堪能ください
◆松葉ガニ


茹でたても美味しいですが冷めても美味しい松葉ガニ 好きな人だけではなくて好きではなくても食べたらおいしい松葉ガニ シーズンに1度は食べておきたいですね(笑顔)
◆赤ガレイ

やっぱり山陰の、鳥取岩美の赤ガレイは美味しいですよね。ふっくらとした肉厚でほんのり甘みもあって。特に頬のところの身は最高です。あと、しっぽをチューチューするのもいいですよね。ビールにも最高です!
◆ハタハタ 白ハタ

鳥取ではハタハタのことを白ハタと呼びます。白ハタはやっぱり煮付ですよね。ちょっとだけ甘味を効かせた醤油味で煮ると、ご飯にもお酒にもとても合います。干しハタを焼いても美味しいですが、新鮮なものを煮ると魚独特のにおいもなくとてもおいしく食べられます。好きです白ハタ。
◆イテガレイ/エテガレイ(宗八ガレイ)
写真はありませんが(ごめんなさい)、イテガレイは実は隠れたカレイの王様です・・・と私は思っています。「ちょっとニオイが」と言うお客様は、皮の部分を丁寧に処理するとニオイは無くなります。ひょっとすると赤ガレイよりも肉厚で柔らかい身は実はカレイの王様なのかもしれません。煮てよし、焼いてよし(干し)、刺身でよし。王様かもしれません。
◆赤エビ(甘エビ)

これはみなさんご存じですよね。少し薄めの皮をむくとプルプルとした甘ーい身が口の中に広がる、あの甘エビです。このエビはやっぱり刺身ですね。焼いても美味しいのですが、焼くと身がボロボロになって少し残念な気持ちになってしまいますので。あと、頭の部分で出汁をとって吸い物にしても美味しいですよ。溝の部分をチューチュー吸ったりして。
他にはイカも美味しくなってくる季節ですね。今回はやめておきますが、また次回コメント載せたいと思います。